2005年08月14日
アルザス紀行~カイゼスバーグ(KAYSERSBERG)村へ
ニーデルモルシュヴィル村をあとにして、車で次に向かったのが、
カイゼスバーグ(KAYSERSBERG)村だ
ブドウ畑の中を、愛車プジョーで飛ばす
人口3000名のカイゼスバーグは、アルザス・ワイン街道上にあり、その美しい中世の面影を現在も止めている素敵な街なのです
中世の面影を色濃く残す、カイゼスバーグ
カイゼスバーグに到着!
ここは、ジョン・ガイレアー広場
15世紀に建てられた、木骨造りのブッシェレの家
とても可愛い~
街のシンボル サント・クロワ教会
15世紀に建立された教会だが、とても立派な外観だ
この小さな村の教会を、一躍有名にしたもの、それは・・・
1518年に、ジョン・ボンガルツによって作られた、祭壇背後の装飾衝い立て
もう素晴らしいという言葉しか、出てこないこの美術美・・・
ここまで来た甲斐がある!
街もとっても可愛い家が多い
街の真中には、とても澄み切った川が流れている
手をつけてみたら、とっても冷たく気持ちよかった!
それにとってもキレイ♪
街をゆっくりと2時間に渡って散策
その後は、このカフェで、おひとりさまカフェタイム♪
あ~、幸せ・・・

----------------------------------------------------------------------
前の記事: アルザス紀行~ブドウ畑にて
次の記事: アルザス紀行~リクヴィル(Riquewihr)の街へ向けて
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------