2005年07月12日
アルザス紀行~ワイン街道
【ワイン街道】
ヴォージュ山脈の東側の麓に広がるブドウ畑の総面積は1万2500ヘクタールにもおよぶ。
この香り高い白ワインで名高いアルザス・ワインを、はぐくむブドウ畑を縫うようにして走るのがワイン街道だ。
マルレンアイムからタンまで南北170キロあまりに渡って続くこの街道には、地ワインを売り物にした街がいくつも点在する。
ワイン街道の中心地、ニーデルモルシュヴィル村のワイン畑
ワイン街道にはこうした中世の街並みがそのままに残る街が100以上あり、無数のワインセラーが看板を掲げ、酒蔵の見学や試飲ができる。
よく冷えたアルザス・ワインを口に含むと芳醇な香りが口一杯に広がる。
自分だけのお気に入りのワインセラーを探す
これが、このワイン街道での粋な旅だ
そんな粋な旅を、僕は追い続けたい・・・

----------------------------------------------------------------------
前の記事: アルザス紀行~コルマールへ
次の記事: アルザス紀行~エギスハイムの村
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (1)
アルザスワイン美味しいですよね~。
夏にはいいですよね!
といいながらももっとお酒が強かったらいろいろ飲めるのに・・・と思います。
本当にワイン会とかに行くとため息が出ます。
投稿者:ゆー | 2005年07月13日 18:07