2005年04月16日
ミラノ紀行~ヴェネチアの昼下がり
女性陣がショッピングタイムを取りたいと言うので、ショッピングタイムに
僕は買物はしないので、一人気ままに、ヴェネチアの昼下がりの散策を楽しんだ
この螺旋階段のあるここが、Rikiyaのヴェネチアのお気に入り
あまり観光客もこない。
螺旋階段をのぼる
1番上に上ると、写真のようなドーム型のベランダに出る
ベランダで30分ほど、ヴェネチアの風景を眺めた
人も誰も来ない・・・
静かな時間だけが過ぎていく
そして、教会の鐘の音が遠くで鳴り響く
こんな別世界の風景の中の昼下がりの時間・・・
なんだか、幸せな気分に浸っていた

----------------------------------------------------------------------
前の記事: ミラノ紀行~ゴンドラに揺られて
次の記事: ミラノ紀行~夕暮れのヴェネチアに魅せられて
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (3)
Rikiyaさま、
大好きなヴェネチアに釣られてやってきました。
すばらしいブログですね!
9年前に大運河沿いで結婚式を挙げて以来のイタリア好きです。
写真の背景から推定すると、フェニーチェ劇場の裏手あたり
になるのでしょうか?
この建物は、教会? 次に訪れるときの楽しみが増えました。
来年は結婚10周年になるものですから・・・
ではまた、
投稿者:SQ983 | 2005年04月25日 21:06
SQ983さん、こんにちは!
ご訪問ありがとうございます!
>写真の背景から推定すると、フェニーチェ劇場の裏手あたりになるのでしょうか?
よくこの写真だけでわかりますね~
その通りです!
フェニーチェ劇場の裏になります。
この建物の名前は、
「コンタリーニ・デル・ボーヴォロ階段」
建物の名前になるぐらい、階段が有名なんです。
ボーヴォロとは、ヴェンチア語で、かたつむりです。
かたつむりに似ているからです。
そのままですね(笑)
15世紀に作られた宮殿の外階段なんです。
教会ではありません。
ルネッサンス様式とゴシック様式が混ざり合ったこの階段、本当に美しいですよ。
ぜひぜひ、訪れてみてください!
ではでは!
投稿者:Rikiya | 2005年04月29日 21:25
はじめまして
ヴェネツィアに恋焦がれて、2ヶ月ほど放浪しました。
ボボロは私もお気に入りの場所です。
他にどこが気に入られましたか?
投稿者:みう | 2005年07月30日 16:58