2005年02月07日
中部国際空港(セントレア)大見学会~国内線出発・到着
中部国際空港・セントレアの国際線出発カウンター
国内線JALのチェックインカウンター
国内線出発入口
セキュリティーチェックを通り過ぎて、右側に航空会社ラウンジがある
そのラウンジ入口
なんと、このラウンジ、JALとANAの共同ラウンジ!!
そりゃ、ないでしょ・・・・
でも、こんな大規模な空港で、ライバル同士が共同ラウンジというのは、
がっかりな気分です。
国内線出発ゲート
国際線同様、開放的な空間
こちらは、バス搭乗専用ゲート
到着フロアーの廊下
えんえんと歩く
それにしても、遠い・・・・
国内線ターンテーブル
国内線到着フロアー
まだ、国際線到着フロアーと違い、あか抜けているので良い感じ
どうも国際線は暗いです・・・
到着フロアーには、緑が植えてあり、とても明るく良い感じです。
なんだか、関空に似ていますよね。

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 中部国際空港(セントレア)~クイーン・アリス&トゥーランドット
次の記事: 恐るべしステットラーのチョコレート
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (3)
現在名古屋発のANAの国内線は全席Yクラスです。JALもかぐられた路線にしかCクラスはありません。少なくとも3月まではそうです
となるとANAの場合ゴールドカードとか限られた乗客だけになります。4月からはどうなるかわかりませんが仮にCクラスが出来たとしても限られた路線でしょう。
となったら名古屋空港みたいにコンパクトなのを2つつくるか共同ラウンジにするかです。後者のほうがみばえがいいのでそうしたとみるべきでしょう
投稿者:長良川 | 2005年02月09日 10:09
わ~地元なのにまだ一回も訪れてていないセントレア。。。
なんだか天井はCDGに似ている気が。。。内装はKIXっぽいですね。清潔~な感じ。
うちの母はここから私に会いに来てくれるのか~なんて見させて頂きました。
パリからNRTかKIX乗り換えで名古屋だとすごく待たなきゃいけなかったので
最近は電車移動してましたが、今度から絶対ここ使おう。
なんでも名古屋名物の入ったフレンチ弁当があると聞きましたよ!
でも昔の名古屋空港も親友が何人も働いていたり、いろいろ思いで深いので複雑です。
投稿者:heymo19 | 2005年02月13日 07:59
heymo19さん、こんにちは!
そうですね、天井はCDGの第2ターミナルに似ていますよね。結構、あの第2ターミナル好きです。
いかにも、フランス!という感じで(笑)
CDGからNGO線がJALで開設されるので、便利になりますよね。
フランチ弁当、ちょっと探してみます(笑)
コメント、ありがとうございました!
投稿者:Rikiya | 2005年02月15日 10:44