2013年01月25日
世界遺産 フリードリヒ大王が愛したサンスーシ宮殿 その5
サンスーシ宮殿の内部です
観光シーズンは、数時間待ちは当たり前なので、朝1番に行かれることをオススメします♪
宮殿内部は、12の部屋から構成されています
欧州の宮殿としては、非常にこじんまりとした宮殿も、設計したフリードリヒ大王の性格からくるのでしょうか。
貝殻模様の室内装飾が華麗でした。

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 世界遺産 フリードリヒ大王が愛したサンスーシ宮殿 その4
次の記事: 世界遺産 フリードリヒ大王が愛したサンスーシ宮殿 その6
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
Rikiyaさん、おはようございます。
前回ポツダムとお書きになっていたので期待していたのですが、
さっそく来ましたね(笑)、サンスーシー宮殿。
ここは2、3年前までは内部撮影禁止だったのですが、つい先ごろ解禁されたみたいですね。
それゆえ自分も来年あたりベルリン・ドレスデン・プラハと回ろうかと予定していたところだったので、どんぴしゃり!で、非常に楽しみにしてブログ拝見させていただいています。
ポツダムってやたら広い場所にあちこち見どころがあるので、どうやって回ろうかと思っておりましたが、そうか・・・・・貸自転車と言う手があるのですね。
大変に参考になりました。ありがとうございます。
更新楽しみにしております。
投稿者:kenken | 2013年01月26日 09:28
kenkenさん、こんにちは!
そうなんです。
内部撮影は禁止だったのですが、許可されていました。
但し、撮影には撮影料金が必要です。。。
で、ベルリン周辺にいかれるのですか(^^)
プラハは、僕も最高に好きな街です。
ビールも美味しいし(笑)
少しでも、kenkenさんの最高になれば良いのですが。。。
投稿者:Rikiya | 2013年01月29日 17:06