2013年01月25日
世界遺産 フリードリヒ大王が愛したサンスーシ宮殿 その2
世界遺産のサンスーシ宮殿です
サンスーシとは、フランス語で「憂いなし」という意味で、日本では無憂宮と呼ばれています
プロイセン王のフリードリヒ大王が夏の居城として建てたロココ様式の華麗な宮殿で、今日では世界遺産に指定されています
階段状のぶどう園の上に建てられた宮殿は、下から見上げた姿が最も美しいと言われています
フリードリヒ大王が愛したサンスーシ宮殿です

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 世界遺産 フリードリヒ大王が愛したサンスーシ宮殿 その1
次の記事: 世界遺産 フリードリヒ大王が愛したサンスーシ宮殿 その3
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------