2012年12月30日
山陽新幹線 500系 乗車記 その4
座席配列は、3列と2列です。
500系の特徴として、最前方の座席には。。。
座席の隣に、こんな荷物置き場があるんです。
前から、1列目と2列目の座席のみ
なぜなんでしょう??
最初の停車駅です
広島から10数分で山口県・新岩国駅に到着です!

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 山陽新幹線 500系 乗車記 その3
次の記事: 山陽新幹線 500系 乗車記 その5
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (6)
はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいております。
荷物置き場は先頭部分の天井が狭くなっている関係で、網棚も狭くなっているので(2枚目の写真がわかりやすいですね)
荷物が置きづらいのを補完する役割で置かれているみたいですね。
投稿者:Thomas | 2012年12月30日 19:14
Thomasさん、こんにちは!
はじめまして。
コメントありがとうございます!
なるほど、なるほど、そういう理由でしたか。
だから、前から2列のみ、このような荷物置き場があるんですね。
こういう形で荷物置き場がある電車って、この500系ぐらいですよね?
ほんと、いろいろと特色のある新幹線で楽しいです(^^)
コメントありがとうございました。
また、今後ともよろしくお願いいたします♪
投稿者:Rikiya | 2012年12月31日 12:04
おいでませ!
綺麗な紫色のシートです。エレガントなんだけどね。
投稿者:すずらん | 2012年12月31日 16:00
すずらんさん、こんにちは!
おいでませ??
え?すずらんさんって、山口在住だったんですか?
初めてしりました(苦笑)
投稿者:Rikiya | 2013年01月02日 14:18
まぁ、いろいろな所にステイしてるからね( ´艸`)
投稿者:すずらん | 2013年01月02日 16:18
すずらんさん、こんにちは!
まあ、確かにいつもウロチョロされておられます(笑)
投稿者:Rikiya | 2013年01月03日 13:02