2012年09月15日
JAL国際線 新商品発表会 その12
奥にあるのがサイドテーブルと呼ばれる空間です
窓側席との位置の差によって出来る空間を、スペースとして有効利用しています
実際に座ってみると、モニターが大きい!
なんと23インチの大きさがあり、これはファーストクラスと同じ大きさです
モニターを操作するコントローラーも、液晶タッチパネル式
スマートフォンと同じような感覚で操作が可能でした
横にある空間
シート関係はこちらのコントローラーで操作します

----------------------------------------------------------------------
前の記事: JAL国際線 新商品発表会 その11
次の記事: JAL国際線 新商品発表会 その13
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
Rikiyaさま
あいかわらず素晴らしい取材力、感服致しました。情報ありがとうございます。
この新シートがあまねく導入されればいいのですが、日系は路線や機材、便ごとのサービス格差が大きすぎてどうにもいただけないと感じています。国民に救済された企業が国民の支持を得てグローバル競争に勝てるか…シートと機内食は要素のごく一部に過ぎませんが、これまでと同じ場当たり的な戦略でない事を祈るばかりです。
…と、ちょっと大上段にかまえてしまいましたが、何事も質が向上するのは素晴らしいですね。
投稿者:J | 2012年09月15日 20:59
Jさん、こんにちは!
いつもありがとうございます!
いつもながら、文字説明が少なく申し訳ありません。
写真でちょっとは雰囲気をお伝えできればと思っています。
僕も難しいことは言いません。
クオリティーが向上するのは、喜ばしいことだと思って素直に今回の新しいシートや機内食の発表は喜んでおります(^^)
投稿者:Rikiya | 2012年09月18日 16:26