2011年12月14日
祖谷のかずら橋を散策 その2
全員で渡ろうと決めたこのつり橋
ちょっと高さはありますが吊り橋です
みんな普通に渡れるでしょう(^^)
なんとここのつり橋を渡るには、200円も必要でした!
さて、みんな吊り橋にしがみつきながら、そろそろと渡ります(笑)
ピースなんかして、結構余裕ですね(苦笑)
こんな敬礼までして(^^ゞ
みんな吊り橋を楽しんだようです。
しかしながら、吊り橋を渡れなかった脱落者が1名。。。。
ほんと、情けない1名です。
これぐらいのつり橋を渡れないとは!!
それでも男か!!!
バカモン!!!
と他のメンバーからは、クレームの嵐だったようです。
誰だかは、聞かないでください。。。
皆さん、お察しの通りです(涙)

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 祖谷のかずら橋を散策 その1
次の記事: 祖谷のかずら橋を散策 その3
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (6)
Rikiya(さま)、こんにちは。
ご無沙汰をいたしております。
先日の、ANA B-787 初便 ご一緒にありがとうございました。
私は、すぐの折り返し便で羽田に戻って来ましたよ !(笑)
しかし、あれほど飛行機に乗っていらっしゃるのに、高所恐怖症とは意外ですねぇ !(爆)
狭所恐怖症は大丈夫なんでしょうか ?(疑問)
来年、2 ~ 3月にまたそちらにお伺いしますので、又、お付き合い宜しくお願いいたします。
投稿者:三河のちょい悪おやぢ | 2011年12月14日 17:08
渡れなかったのは、もしや......
私は、十津川のつり橋5Mでリタイヤしました泣
体調壊されないようにお過ごしくださいね(・-・)
投稿者:nagatomi | 2011年12月14日 19:52
三河のちょい悪おやちさん、こんにちは!
先日は偶然にも、前後の座席でしたね(笑)
お久しぶりにお会い出来て良かったです♪
僕、どうも下が見えるとダメなんですよね。。。
透けているとダメなようです(苦笑)
投稿者:Rikiya | 2011年12月14日 20:07
nagatomiさん、こんにちは!
もしや・・・です(涙)
このつり橋でタメなんですから、十津川なんて絶対無理でしたね。。。
今回と同じメンバーで、十津川も行っているんです
http://www.rikiya.com/blog/archives/001225.html
投稿者:Rikiya | 2011年12月14日 20:13
同じく高所恐怖症のMoetです、お久しぶりです!
あの、十津川なんてとんでもないです。
この釣り橋も、ダメっぽいですね~(>_
飛行機の違い、足元が透けているというのが大きなポイントだと私も思います。
足元がガラス張りの超高層ビルの展望台とかも涙目です。
それにしても、このかずら橋、眺めている分には素晴らしい橋ですよね。
いつか「眺めに」行ってみたいです。
投稿者:Moet | 2011年12月16日 17:32
Moetさん、こんにちは!
いつもありがとうございます~
十津川のつり橋は、あれは絶対に無理ですよね。
ほんと、腰を抜かしましたから(笑)
良かった~、僕もMoetさんと全く同じパターンのようです。
良かった良かった(笑)
投稿者:Rikiya | 2011年12月19日 20:57