2011年11月21日
世界遺産 日光東照宮を散策 その4
これまた有名な「眠り猫」を見ましょう
上に猫がいるのがわかりますでしょうか?
これが有名な「眠り猫」
なぜこんなところに猫の彫刻が?と思うには皆さん一致した疑問
諸説ありますが、徳川家康の墓に行く手前にあるため、ネズミ1匹通さないという言われや、日溜まりで気持ち良さそうに眠っている姿が日光を象徴するものだとか。。。
眠り猫の後ろには、スズメの彫刻があります
雀は猫に食べられてしまうかもしれないないのに、表の猫は、雀が近くにいるとも知らずに穏やかに眠っている
これを、平和の象徴としたのだったとも言われています
なるほど、楽しいですね
その後、後ろにある山を登ると、徳川家康を祀っているお墓があります
こちらの門の向こう側がお墓ですね
ここが家康を祀っている奥宮
とても、充実した日光東照宮の散策でした

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 世界遺産 日光東照宮を散策 その3
次の記事: 日光 明智平からの絶景 その1
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (4)
日光に来られていたのですね!
私は宇都宮に住んでいます。
その前はデュッセルドルフ、その前はアメリカ。
その前は福岡。
時々目が覚めて何処に居るか忘れます((+_+))
栃木を楽しんで頂けると嬉しいです。
(と言っても私も住んで1年ちょっとですが)
投稿者:yuki | 2011年11月22日 19:19
yukiさん、こんにちは!
あ、宇都宮にお住まいだったのですか!
それを事前に知っていれば、途中下車していたのに(笑)
転勤族でしょうか??
うちの父は、転勤族でなかったので一度も引っ越しをしたことがないんです(涙)
海外転勤に昔から憧れています(笑)
投稿者:Rikiya | 2011年11月26日 20:06
Rikiyaさん こんばんは。
転勤族です♪
私の父も転勤族では無かったので転勤族に憧れてました。
けれども急に海外転勤を言われると、嬉しいけれど慌てます(>_ Rikiyaさんのように旅行であちこち行かれる方が楽しいですよ♪
投稿者:yuki | 2011年11月28日 20:42
yukiさん、こんにちは!
いやいや、急に言われても僕はやっぱり、海外の転勤に憧れます~♪
いいですね~~~(^^)
投稿者:Rikiya | 2011年11月30日 18:57