2011年11月05日
ANA ボーイング787 定期便 世界初便 岡山空港行き 搭乗記 その16
到着ロビーを出ると、地元の方の大歓迎です♪
左の方々は、岡山という事で「桃太郎」のお連れさんだということはわかるのですが、右の女の子はどなたでしょう?(苦笑)
地元の観光局の方々も横断幕を持って歓迎をされています
さて、搭乗時にもらった番号で、記念品があたるというコーナー
さて、普段、クジ運が全くない僕は期待していません(^^ゞ
ANAの特賞は、「78番」ですって
今回もクジ運がないない。。。。
僕の番号
ん?
あれ??
当たってしまいました(笑)
特賞です\(^o^)/
こちらで特賞の商品を頂き、マスコミの方にも取材され(苦笑)
こんなところで、運を使ってしまってどうするのでしょう?僕(T_T)
津山餃子もPRでブースを出展されておられました
津山餃子を頂きましたが、これが美味しい!!
そして、津山と言えば、ホルモンうどんも有名なので、ちょっと近いうちにB級グルメツアーで津山を訪問したいと思います!

----------------------------------------------------------------------
前の記事: ANA ボーイング787 定期便 世界初便 岡山空港行き 搭乗記 その15
次の記事: ANA ボーイング787 定期便 世界初便 岡山空港行き 搭乗記 その17
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (6)
おめでとうございます!
実は、最初の写真で番号を見たとき、
「あ、これは何か当たりそうだな」と思ったら、
やっぱりでしたか(笑)
この搭乗券はなかなか取れないのに、乗れて羨ましいです!
国内線なのにシートテレビがついているし、マップの地図は世界地図。
やっぱり、国際線仕様なんですね。
投稿者:WING | 2011年11月06日 12:32
Rikiya様
この着ぐるみは桃太郎の「ももっち」と「うらっち」だそうです。
岡山県の紹介ページで確認したのでが・・・・・。
初便がなぜ岡山だったのか疑問の声を時々ブログで見ました。
新幹線への対抗、というのが一番多かったみたいです。
岡山ー東京線は乗客数でANAは他社の倍あるそうです。
その他、経営陣の出身地とか複合的な理由でしょうね。
投稿者:KYO | 2011年11月07日 11:11
Rikiyaさん、こんばんは!
アハ、アハハハハー!!
すごい、すごぉ~い(拍手喝采)
初フライトの日、ニュースが聞こえてくると家事の手を止め一目散にテレビ前に突進しました^^
見つけられずにいましたけども、到着地でこんな事になっていらしたとは―@@!それもたった1名!!
もってますねー(笑)
787のファーストフライト限定のモデルプレーン、、Rikiyaさんがお持ちになるのふさわしいように思いますよ~^^
投稿者:小夏 | 2011年11月10日 19:19
WINGさん、こんにちは!
僕も「78」の抽選券をもらった際に、もしや?と思いました(笑)
ほんと、こんなところで運を使ってどうするんだ?という感じですが・・・(T_T)
やっぱり、何だか国際線に乗っているような感じで、結構楽しかったです(^^)
投稿者:Rikiya | 2011年11月10日 19:40
KYOさん、こんにちは!
調べて頂きましてありがとうございました!
「ももっち」と「うらっち」ですか。
「うらっち」ってなんでしょうね?(苦笑)
岡山線就航は、間違いなく新幹線との勝負でしょう。
大阪なら、新幹線に軍配ですが、岡山は最も微妙な距離ですので。
投稿者:Rikiya | 2011年11月10日 19:42
小夏さん、こんにちは!
ドラゴンズおめでとうございます。
我がカープは、今年も惨敗でした(T_T)
家事を止めてまでも見て下さりありがとうございます!
ずっと家事は毎日止まったままというオチはなしで(笑)
ほんと、運を使い切ってしまったという感じです。
今年は、年末ジャンボを購入するのはやめておこうと思います(笑)
投稿者:Rikiya | 2011年11月10日 19:49