2011年09月11日
日本三大祭り 天神祭り 2011 陸渡御 その2
天神祭りの本拠地・大阪天満宮
大阪天満宮から、様々な陸渡御が出発するのです
天神祭りと言えばハイライトの大川を豪華絢爛な船が行き交う船渡御(ふなとぎょ)や奉納花火が有名ですが、案外知られていないのが陸渡御(りくとぎょ)なのです
陸渡御は15:30に催太鼓を先頭に、平安朝時代の装束に身を包んだ氏子たちの行列が天満宮をスタートします
陸渡御の先頭を行進するのは、催太鼓(もよおしだいこ)
勢い良いかけ声と太鼓の音が響きます
大阪の夏の風物詩です

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 日本三大祭り 天神祭り 2011 陸渡御 その1
次の記事: 日本三大祭り 天神祭り 2011 陸渡御 その3
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------