2010年06月20日
ANA205便(NH205) パリ行き ビジネスクラス搭乗記 その8
おはようございます
6時間ほど、完全に熟睡したようです
機内の灯りがともって、現在地を確認
ストックホルムの上空のようです
目的地・パリまでは1時間59分
2回目の機内食です
もう少ししたら着陸です

----------------------------------------------------------------------
前の記事: ANA205便(NH205) パリ行き ビジネスクラス搭乗記 その7
次の記事: ANA205便(NH205) パリ行き ビジネスクラス搭乗記 その9
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (4)
ANAってこんな料理なんですか? 全部おいしそう・・・・
毎回エールフランスで一時帰国しますが、年々料理の質が下がっているように思います。19歳のとき、エコノミーが満席で、偶然運良くビジネスに生まれて初めて乗ったときは、料理にもサービスにも感動しましたけど、10年経った今、5月に娘と帰国したときは、料理はエコノミー以下だと思いました(サービスは今でもすごく良いのですが)。
投稿者:クロエのおかん | 2010年08月28日 07:50
クロエのおかんさん、こんにちは!
ANAって機内食は良い方だと思います。
エールフランスでいつも一時帰国されているんですね
確かに、エールフランスはワインのクオリティーや、チーズは良いのですが、全体としてはレベルが落ちている気がします
投稿者:Rikiya | 2010年09月01日 13:56
はい。アヴィニョンの住んでいるため、日本に帰国する際はエールフランスのほうがトランクが届かなかったtきとか、乗り遅れた場合に手続きがしやすいので・・・
私は機内では一切アルコールを飲まないので(普段はたまに飲みますよ)、残念ながら、エールフランスのワインの質は知りませんでした。
不況で経費削減はよく分かりますが、料理の質をここまで下げるのも困ったものです。
投稿者:クロエのおかん | 2010年09月03日 06:09
クロエのおかんさん、こんにちは!
どこの航空会社も経営が大変なので、どんどんカットされていきます。
機内の楽しみは、食事とお酒なので、出来るだけレベルを維持してもらいたいのですが、このご時世、難しいのかも知れませんね。。。
投稿者:Rikiya | 2010年09月07日 14:16