2010年06月03日
ANA206便 成田行き ビジネスクラス搭乗記 その1
成田行きのB747-400 やっぱりジャンボは素敵です!
優先搭乗が開始されようとする直前、アナウンスがゲートに響きます
「成田行きにご搭乗予定のRikiya様、ANAカウンターまでお越しください♪」
アナウンスです。
預けた荷物に何か問題があったかな?
ゲート内にあるANAカウンターへ行きました
フランス人のお姉さんがおられます
僕 「すみません~ Rikiyaと申します」
そうすると・・・フランス人のお姉さんが僕に向かって満面の笑顔です
お姉さんの素敵な笑顔の瞬間、何のことか理解した僕も、満面の笑顔で返しました
その瞬間 「C」と大きく書かれたチケットが出てきました
ANAさん、ありがとうございます!!
人生初のインボラアップグレードです!!
チェクインカウンターでエコノミーからプレミアムエコノミーに
ゲート内で、プレミアムエコノミーからビジネスクラスにアップグレード
インボラアップグレードって、本当に嬉しいですね
期待していなかっただけあって、最高の気分です!
エコノミーが完全にオーバーブッキングで、ビジネスもオーバー気味とのこと
搭乗後、CAさんに聞いた話では、ファーストもビジネスもエコノミーもオール満席だったとのことです
さて、これで成田まで楽に帰れそうです!
ありがとうございます!
人生初のインボラアップグレード
ANAさん、ありがとうございました!

----------------------------------------------------------------------
前の記事: シャルル・ドゴール空港 出発ゲート前にて
次の記事: ANA206便 成田行き ビジネスクラス搭乗記 その2
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (6)
Rikiya様
人生初のインボラUGがY→PY→Cとは素晴らしい。
名づけて「UG二段跳び」でよろしいでしょうか?
また、あの名言「ロシアンブルー」の感覚も懐かしい。
私は前回は黄海から中国方面でしたので。
次回はNRT-FRAの新造機を体験してみたいのですが人気があって集中しているのか、座席数の関係か特典は取りにくくなったように感じます。
投稿者:KYO | 2010年06月03日 16:54
KYOさん、こんにちは!
さすがは、言葉の魔術師のKYOさん、「UG二段跳び」ですか!
素晴らしい名言ですね(笑)
ロシアンブルーも、本当に名言です(^^)
で、ANAの新造機のファーストを押さえてしまいました♪
まだまだ先ですが、堪能してきます\(^o^)/
投稿者:Rikiya | 2010年06月03日 17:03
Rikiya様
さすが師匠!!
押さえる所は、しっかりと。
私は暫くは、ロンドンやパリ線にも導入されれば特典も取りやすくなるかも?と淡い期待を抱きながら特典カレンダーと「にらめっこ」しておきます。
もう一つのプランではNRT-FRAをLHのA-380でCかFの特典狙いを考えています。その場合は成田前泊が必要になりますが・・・・。
師匠の搭乗記、楽しみにしています。
投稿者:KYO | 2010年06月03日 19:05
KYOさん、こんにちは!
アワードの申し込み開始日に押さえました(笑)
そうでないと、FRA路線のファーストクラスは、絶対に予約が出来ないですよね~
新造機になっても、良し悪しですね。。
投稿者:Rikiya | 2010年06月03日 19:30
欧州路線の帰国便。ジェットラグより気分の悪いもの、汝の名はロシアン・ブルー。ハバロフスクの、ウラジオストックのバカヤロー(笑)。
インボラアップはまったくのサプライズですもんね。しかも二段跳びともなるとサプライズ中のサプライズ。文字通りホップ・ステップでジャンプしたわけですな。うらやましい、うらやましすぎる。
でも、そんなうれしい誤算でも、ロシアン・ブルーの悲しさは消えませんね。
投稿者:一つ星 | 2010年06月03日 22:08
一つ星さん、こんにちは!
いや~、素晴らしいコメントありがとうございます!
本当に、ハバロフスクやウラジオストックって大嫌いです(笑)
あの街の文字を見る度に、ロシアンブルーへと突入してしまいます(涙)
でも、またロシアンブルーを感じる旅に出たいです(笑)
投稿者:Rikiya | 2010年06月04日 12:54