2010年05月20日
佐渡裕指揮 ラムルー管弦楽団 定期演奏会 その2
アール・ヌーヴォー様式の豪華なホール内部
ホールの天井には、これまた豪華です!
客席もぐるりと円形状になっているんです
佐渡さんとラムルー管弦楽団の最後のコンサートの開演!
前半は、佐渡裕の代名詞的なマーラーの交響曲第6番
どっしりとした重厚な音色と、佐渡裕のタクトに惚れ惚れ♪
後半は、バーンスタインのキャンディード
そして、名曲ウェスト・サイド・ストーリー
アンコールは、ラヴェルのボレロ
このアンコールには、会場のお客様皆さんで、手拍子や掛け声などをかけて、佐渡さんの最後の舞台を祝います!
そして、アンコール終了
会場内は、スタンディングオベーション!!
佐渡さんも、泣いておられました
そして、僕まで感極まり涙(T_T)
当日のプログラム
この日、開演前にチケットオフィスで予約していたチケットをもらおうと思い、チケットオフィス前に行ったら、パリ在住の友人と劇場内でばったり再会!
友人から、「やっぱり来ると思っていた・・・」と言われ(苦笑)
公演終了後、パリの友人と、友人のお母さんと一緒に佐渡さんの楽屋へ
プログラムにサインをして頂きました
そして、愛すべき、世界的な指揮者・佐渡裕さんとツーショット!!
僕、満面の笑顔です(笑)
佐渡さんとお話しさせてもらって、興奮最高潮!!
佐渡さん、2011年の5月には、ベルリンフィルの指揮をすることが決定!
ということで、来年の5月は、ベルリンに僕は飛びます~♪
佐渡さ~ん、ベルリンまで行きま~す!!
楽屋訪問から、シャンゼリゼ劇場を出たら、まばゆいばかりのエッフェルが目の前に。。。
この後、この日、偶然再会した友人と、シャンゼリゼ劇場横のプラザアテネで食事をして、ホテルへ帰りました
素敵なパリの一夜でした

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 佐渡裕指揮 ラムルー管弦楽団 定期演奏会 その1
次の記事: 世界遺産 美しきフォンテーヌブロー宮殿 その1
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
Rikiyaさま
こんにちは。初めまして。
ブログ、再開されていたんですね~~
この日、私も友人と一緒に、日本から佐渡さんのコンサートに行って終了後、隣のホテルで食事をしていたんです。
そうしたら、あれ?Rikiyaさん??
Rikiyaさん、アネテにおられましたよね??
お声をおかけしようかと思っていたのですが、人違いかな?と思いましたし、お連れの綺麗な女性も同伴でしたので(笑)
投稿者:mami | 2010年06月27日 12:45
mamiさん、こんにちは!
はじめまして
コメントありがとうございました。
コンサートに行かれていたんですね。
で・・・
あのレストランにおられたのですか??
うわ~、お声をかけて下されば良かったのに!!
綺麗な連れと言って頂けて、友人喜ぶと思います(笑)
次回、Paris?日本?で見かけましたら、ぜひ声をかけて下さい。
投稿者:Rikiya | 2010年06月29日 10:42