2010年02月12日
デルクック(大阪・能勢) ランチ その10
メインは、能勢産但馬牛のサーロインのスローロースト
超レアにしていただきました
近頃、フレンチに行くと必ずチェックしてしまうのが、カラトリー
大好きなラギオールのカラトリーですね。
ラギオール産の代名詞である、ミツバチのマークが施されています
本当に今日は、心地よい日です

----------------------------------------------------------------------
前の記事: デルクック(大阪・能勢) ランチ その9
次の記事: デルクック(大阪・能勢) ランチ その11
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
私は、そのタイプの肉専用?ナイフをベージュ東京で逆さに使っちゃっていました(笑)しかも、ミツバチのマークを イタリアの貴族の家の紋章だと思っていました・・・。なんか、ヨーロッパって虫とかのイメージが日本と違ったりしますね。
投稿者:すずらん | 2010年02月12日 16:23
すずらんさん、こんにちは!
フランスの有名なライオールのナイフは、このミツバチがシンボルマークなんです。
ちょっと可愛いミツバチですよね
投稿者:Rikiya | 2010年02月17日 11:37