2008年08月12日
ザ・リッツ・カールトン大阪 香桃 ランチ その4
スープです
干し貝柱・鶏肉のすり身・冬瓜入りとろみスープ
牛肉・苦瓜・茸・豆腐のブラックビーンズソース煮
ここの凄いところは、中国茶リストがあるところ
まるでワインみたいな扱いなんです・・・
別途、中国茶をオーダーしました
まずは、きゅうすから1つ目の茶葉の入ったコップに注ぎ込みます
ある程度したら、ちょっと小さなコップに再度注ぎます
全てスタッフの方が、時間を見てやってくださいます
なかなか見ているだけで面白いです(^^)
白身魚の揚げ物 甘酢ソースと揚げ春巻き
クオリティーの高い料理が提供され、うれしいです♪

----------------------------------------------------------------------
前の記事: ザ・リッツ・カールトン大阪 香桃 ランチ その3
次の記事: ザ・リッツ・カールトン大阪 香桃 ランチ その5
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
中国茶もいろいろありますね。
上海や台湾でサーブしてもらった時 どこの国も茶道ってあるんだなぁと思いました。単に急須からお茶碗に注ぐよりお茶が輝いてきますね(笑)
あとは、美味しいお料理とかお菓子があればぐーーー♪
投稿者:すずらん | 2008年08月13日 13:33
すずらんさん、こんにちは!
日本にもちゃんとした茶道があるように、中国の伝統的な茶道も
知りたいな~と思いますね。。。
すずらんさんは、何をさておき、食べ物ですよね(笑)
投稿者:Rikiya | 2008年08月17日 11:58