2008年08月02日
マンズワイン 小諸ワイナリー その2
ワイナリーの見学を申し込みました
まずはセミナールームにて、ワイナリーの説明を受けます
これだけ世界には多数のブドウの品種があるんですよ~という説明
見学開始です
この木、何だと思います?
これワインには欠かせない、コルクの木なんです
とっても軽かったです
生の木を初めて見ました(^^)
醸造タンクなども見学
最後に、オークの木で作られている樽がおかれている場所も
厳格な温度管理がされていました
ここが日本では、難しいところでしょうね。。。。

----------------------------------------------------------------------
前の記事: マンズワイン 小諸ワイナリー その1
次の記事: マンズワイン 小諸ワイナリー その3
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
コルクの木ってこんなのですね。
ぱっと見てくぼみがあったので香木かと思いました。
この木がそんなに軽いって誰が発見したのでしょうね(笑)
投稿者:すずらん | 2008年08月02日 13:58
すずらんさん、こんにちは!
ほんと見た目は普通の木なんですが、誰が発見したんでしょうね~
感心感心(^^)
投稿者:Rikiya | 2008年08月02日 15:07