2008年04月15日
ANA209(NH209) ビジネスクラス 搭乗記 その1
メニューが配られた
僕はいつも往路は洋食、復路は和食と決めている
やっぱり帰りは、和食を食べたいので(^^ゞ
まずは、あったかいおしぼりのサービス
これでちょっと眠気がしていたのですが、サッパリ
おしぼりの微妙に香る臭いは何でしょう?
ご存知の方、教えてください
まずはお決まりのビールで
アミューズと一緒に頂きます

----------------------------------------------------------------------
前の記事: フランクフルトに向けて離陸~NH209
次の記事: ANA209(NH209) ビジネスクラス 搭乗記 その2
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (10)
Rikiya様
おしぼりの香り?
以前KALのFに搭乗した時に私が見たのは・・・・・。
客室乗務員がトレイの上のおしぼり全体に小瓶に入った「香料?」をふりかけていました。
その時は、免税店で売っていたような小瓶に見えました。
役に立たない話ですみません。
777のシートを知ってしまうと747ジャンボのシートは古く見えます。
やはり改良していますから。
投稿者:KYO | 2008年04月15日 15:21
こんにちは。
>おしぼりの微妙に香る臭いは何でしょう?
JALの場合は、JAL特製!?“おしぼりコロン”♪
昔々、ギャレーで手首につけてもらったら、しばらく香水のようにいい香りがしていましたよ。
投稿者:eddie | 2008年04月16日 00:16
KYOさん、こんにちは!
そうですか、やはり何かの小瓶の香水をかけているのですね。。。
どこのブランドだろう?
教えていただきましてありがとうございます~♪
投稿者:Rikiya | 2008年04月16日 18:00
eddieちゃん、こんにちは!
JAL特製ですか!
売っていないのかしら?(^^ゞ
投稿者:Rikiya | 2008年04月16日 18:02
もうJAL国内線ではおしぼりサービスは無くなったのですが、当時使っていたのは、資生堂製のJAL特製おしぼりコロンでした。
国際線はのったことがにのでわかりません。
いやみのない香りで、今でもたまにクローゼットの中に噴霧しています。
なぜ手元にあるかは秘密ですが・・・・
決してギャレーからもってきたわけではないですよ。
国際線ではいちど使ったら検疫の関係で全て廃棄していたとか。
投稿者:ぐっちい | 2010年01月30日 09:00
ぐっちいさん、こんにちは!
あ、やっぱり特別なコロンなんですね。
もし名前がわかるようだったら、教えてください。
国際線では、ワインもすべて破棄しますよね~検疫上問題があるとかで・・・
投稿者:Rikiya | 2010年01月30日 13:35
とてももったいないですが検疫のためトイレットペーパー、ティッシュ、薬、ハンドソープ全て1回飛んだら空港で廃棄物として処分するようです
(4年以上前のことなので現在はわかりません)
ちなみにJALで使っていたおしぼりコロンには
SHISEIDO
COLOGNE MIST
FOR WET HAND TOWEL
裏には
資生堂コロンミスト(おしぼり用)
と表記しています
外装は白いアルミボトルでプッシュ式のポンプになっています
うーんいい香り(笑)
なかなか優れものなので
航空会社なんかで通信販売でもしてくれるといいのですが・・・・
投稿者:ぐっちい | 2010年01月30日 16:24
ぐっちいさん、こんにちは!
お調べ頂きましてありがとうございました!
ネットで検索しましたが、出てこないですね。。。
やっぱり特注品なんでしょうね。。
本当に、通販して欲しいですよね~、潜在需要はかなりあると思います(笑)
投稿者:Rikiya | 2010年02月03日 17:33
物はこれです
ある航空会社でつかわれていたものの写真をUPしておきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/tanikei2004jp/8565015.html
一部画像処理をしていますが目を細くすると旧ロゴが見えてきます。
投稿者:ぐっちい | 2010年02月08日 23:19
ぐっちいさん、こんにちは!
わざわざ、ご自身のブログにアップして頂きましてありがとうございました。
なるほど、こういうコロンなんですね。
やっぱり、これは資生堂さんに再販をお願いするしかないですね(笑)
投稿者:Rikiya | 2010年02月09日 10:13