2008年01月29日
初日の夕食~ベトナム料理 その2
海老と豚肉のサラダから・・・
名物、イカリング♪
とってもあっさりしたチャーハン
スイカとドラゴンフルーツ
僕の持論なのですが、日本人が世界で1番合う食事というのは「ベトナム料理」だと思っています
これは、何回かベトナムに行く度に思いました
タイ料理ほど辛くないし、中華料理よりも油っぽくない
ベトナム料理、最高です♪

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 初日の夕食~ベトナム料理 その1
次の記事: エリオスホテル ホーチミン
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
★ Rikiyaさま
ベトナム出張おつかれさまです。
おっしゃる通り、ベトナム料理がいちばんわたしたち日本人の舌に
合っていますよね~。
わたしもヘルシーで、シンプルなPHOが大好物で、海外の旅では定番です。
パリのベトナム料理店も美味しいですが、確かSFのサンノゼあたりにすっごく偏差値の高い(笑)PHO街みたいなところがありましたっけ。
イカリングも美味しそう!ホテルもいい感じのところがありそうで、一度ベトナムに行ってみたくなりました。
拙著をお持ちくださっているなんて、感激です!ありがとうございます。
「Wheatlegh」はあの本の表紙になってるカントリーハウスですが、
佐渡さんの師匠であるレニーが定宿にしていたホテルです。
ではではまた遊びに来させていただきますね!
投稿者:マダム松澤 | 2008年01月29日 23:09
マダム松澤さん、こんにちは!
松澤さんもそう思われます?
やっぱりベトナム料理って日本人に1番あいますよね~
あの本、今、もう1度読み返しています(笑)
サインくださいね!
投稿者:Rikiya | 2008年02月02日 13:53