2008年01月24日
題名のない音楽会 佐渡裕が司会に!
佐渡裕の専用ファンブログを作ろうかと思うぐらいの熱狂的ファンのRikiyaです(笑)
僕のブログに1番多く登場している方ではないでしょうか?
もうそれほど、大好きであります!!
その佐渡裕が1964年から続いている、テレビ朝日系の「題名のない音楽会」の
新司会者に就任することが決まりましたね~
僕も昔からず~と見ているこの番組に就任されることは、2重の喜びであります!!
どなたか、僕を佐渡さんに会わせてください~~~(笑)
どこへでも行きますから~♪
佐渡裕 http://www.maido39.net/youyouyou/index.html

----------------------------------------------------------------------
前の記事: ハイアット ゴールドパスポート ダイヤモンド会員証到着
次の記事: 新たなる旅立ちへ~関西国際空港にて
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (6)
Rikiyaさんこんにちは
ぺぺです。
ぺぺはバーンスタイン(レコードは全部LPです)が大好きでしたので、佐渡さんには注目してました。
そうですか、新司会者に決まりましたか。噂はありましたが、本当だったんですね。Rikiyaさんおめでとう。
佐渡さんはすでに世界的指揮者になりつつありますが、小澤先生や朝比奈先生を越えて欲しいですね・・・。
投稿者:ぺぺ | 2008年01月24日 14:52
ペペさん、こんにちは!
あれれ、バーンスタインお好きなんですね!
それでしたら、尚更、佐渡さんに注目がいきますよね(^^)
恐らく、日本を代表する指揮者に成長されると思います。
今は日本を中心に活動されておられますが、やっぱり欧州に軸足を移されるでしょうね~
嬉しいやら悲しいやら、複雑な気分です・・・・
LOVE 佐渡裕です(笑)
投稿者:Rikiya | 2008年01月24日 17:40
はじめまして。マダム松澤と申します。「レクレイエール」の日記を拝見させていただき、なつかしく思いました。
わたしもボワイエがシェフのときに4回ほど行きましたが、いまもあのシャトーオーベルジュを超えるところには出会えないままです。
そういえば、佐渡裕さんには2度ほどパリでインタビューいたしました。京都人ならではのホスピタリティをお持ちで人間的にも素敵な方でした。題名のない音楽会の司会をはじめられるんですね~。彼の音楽を聴くと生きていく力がわいてくる気がします。Rikiyaさんはボストン郊外のタングルウッドに行かれたことはありますか?すぐ近くにある「Wheatleigh」というホテルは全米で最高かと思います。機会があればぜひ!これからもブログ楽しみにしております。
投稿者:マダム松澤 | 2008年01月27日 15:31
マダム松澤さん、こんにちは!
はじめまして
うわ~、コメントを頂けるとは光栄です!
マダム松澤様の本、持っております(笑)
そうですか、、、松澤さまがまだ、レクレイエールを超えるところを知らないとおっしゃられるのでしたら、やっぱり凄いんでしょうね~
行ってよかった~(笑)
僕、アメリカ方面は全く知らないもので、そのボストンのホテル名も恥ずかしながらはじめて知りました。
アメリカへ行く際には、絶対にそのホテルに宿泊したいと思っております!!
今後とも、どうぞよろしくお願い致します~
PS.本にサイン下さい(笑)
投稿者:Rikiya | 2008年01月28日 13:07
先日の(誰でも指揮者)的、題名のない~は、面白かったですね!!リキヤさんにやらせてあげて~~と心の中で、さけびましたよ!!昨晩目白カテドラルにて、北村源三さんのトランペットとパイプオルガンを聞きにいってまいりました。ご高齢とはいえ、完璧なブレスでした!!ブレスに」感動って変ですね笑!メタルの十字架に背筋をのばして向かい、心に響く演奏をなさっていました。3000円のチャリティーコンサートに、補助席も出されるほどの盛会でした。。友達が、プーリアから、今日かえります。私がリキヤヤブログを紹介した1人で、アルベルベッロの情報、よろこんでいました!!
投稿者:けい | 2008年05月31日 10:08
けいさん、こんにちは!
あああ、あれやりたかったです~
オーケストラの指揮をするって、夢なんです(笑)
感動するでしょうね~~~
アルベロベッロに行かれた方、堪能されたかな?
投稿者:Rikiya | 2008年06月02日 16:08