2007年12月22日
チャペル・フジタ~藤田嗣治の教会
ランスの名物として、我々、日本人が見ておかなければならないもう1つの場所が、チャペル・フジタ
日本人として1番輝かしい実績を上げた芸術家、藤田嗣治の教会だ
ノートルダム・ド・ラ・ペ礼拝堂
白樺の木に囲まれた、チャペル・フジタ
藤田嗣治(レオナール・フジタ)が 友人のために手がけた協会
設計・デザイン、ステンドグラス、壁画など手がけた
教会内は、撮影禁止
でも、入口からの撮影はOKだと言われたので、入口から撮影
藤田嗣治画伯の思いが静寂の中に伝わってきて、言葉では表現できない感動を受けた
ランス大聖堂も凄いと思ったが、はるかにここの感動が大きい!
今回の旅で、1番良かった場所!
素晴らしい、ほんとうに素晴らしい
藤田は戦争画を描いたとして非難され戦後、故国日本を離れ、フランスに再渡航、ここで彼の生を終えた
そんな彼の意思を反映してか、原爆の絵がこの教会にある、1番心をうたれた
戦争は、どんなことがあってもいけないんだ
そう真に問いかける藤田の絵に、改めて平和の決意をした
教会の外に出ると、無邪気に遊んでいる子供
この子供達の為にも・・・・

----------------------------------------------------------------------
前の記事: シャンパーニュ シャトー訪問 G.H.MUMM(マム) その5
次の記事: シャトー・レ・クレイエール(Chateaux Les Crayeres) に到着
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------