2007年09月15日
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ お部屋 その1
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパの部屋に到着した
一般的なスタンダードルーム
今回の宿泊は、ホテルに直接予約せずに、リーディングホテルオブザワールド(LHW)経由で予約した
LHWは海外で良く利用する
アメックスのFHR経由でも良かったのだが、LHW経由の方が融通が利くと思ったし、特典もあるかな?と思ったのですが・・・
LHW経由で眺望を洞爺湖側で指定していたのですが、実際は反対の方
早速、フロントに電話
あれ? 電話にだれも出ない・・・
ず~とコール
5回かけなおしても、誰も出ない
他に、コンシェルジュ・ルームサービスに電話しても出ない(苦笑)
もう電話ではあきらめました(>_<)
部屋は狭く、調度品にも埃や、壊れている箇所など多数・・・
おまけに、空調が壊れている・・・(涙)
この後、ようやく?30分後に電話が繋がった(苦笑)
指定していた部屋が違うことと、空調が効かないので部屋をチェンジして欲しい旨を言ったら、全館満室の為に出来ません!とのお返事・・・
暑くて寝れません~と言ったけど、我慢してください・・・・と。
おいおい(苦笑)
眺望の指定も違うとクレームしたのですが、手違いでしたとのこと。
後ほど、LHWにも報告したのですが、LHWも信じれませんと言っていました(苦笑)
もう諦めました・・・
ここのホテルには、何を言っても通じないようなので・・・
ネット情報では知っていましたが、このホテルの最大の欠点・・・
ずばり「人材」です
ホテルの勤務経験が少ない方を多く採用しているために、一般的以上のサービスが期待できないのです。
おまけに、スタッフが少なすぎるのです。
知り合いが宿泊した際も、ネット上の宿泊記を見ても、私が実際に宿泊しても感想は一緒でした。
・部屋の掃除が出来ていない
・ルームサービススタッフが少なすぎて、ルームサービスに4時間かかる(苦笑)
・全体としても、スタッフが少なすぎる
ここは部屋数が多いにも関わらず、レストランの数が足りません。
レストランの数自体は多いのですが、収容人数としては少ないのです。
ホテルは山の頂上にあるために、どこかへ食べに行くわけにも行きません
で、皆さん、ルームサービスに殺到するのですが、スタッフがいないために、4時間も・・・
これは以前から指摘されているのですが、全く改善されないようです
このウインザー洞爺に宿泊される際は、ハードやサービスに期待しない方が(笑)
安倍さ~ん、洞爺湖サミット会場の変更をされた方が良いのでは?(苦笑)
このホテルほど、イメージの良い先入観と、実際に宿泊した際のサービスのギャップに苦しむホテルはなかったです
これは、ホテルに良く宿泊される方ほど、このような意見が多いですね。

----------------------------------------------------------------------
前の記事: ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ ロビー その3
次の記事: ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ お部屋 その2
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (20)
ホテルライフ満喫してますか?
サービス面がよくないみたいで・・・
外国だとまだ妥協はできるけど日本でこれはつらいっすね。
投稿者:クマリエ | 2007年09月15日 17:14
ソフトはハードを凌駕する、の対極ですね・・・。
ハードも駄目みたいですが・・。写真でしか見たことないですが、
建物の統一感の無さが行く気にさせてくれません(笑)
投稿者:クレド | 2007年09月15日 22:27
りきやさん
本当にがっかりしましたよ・・・・
妻が「二度と行かない!」
って豪語しましたからよっぽどだと思います。
クレームカードも真っ黒になるまで書いてましたから(大汗)
早急に改善されることを強く強く望みます!
投稿者:たま | 2007年09月17日 08:01
クマリエさん、こんにちは!
う~ん、このお値段であのレベルだとちょっとね・・・という感じです。
投稿者:Rikiya | 2007年09月17日 10:35
クレドさん、こんにちは!
ハードの見た目は、結構素晴らしいんですよ!
でも、バブル時期のホテルで、あの価格帯に見合うホテルかと言われると、全く違いますね。
あの価格を払うなら、東京のシティーホテルの方がよっぽど優れています。
でも、ハードに優るサービスがあれば十分なんどえすが、そのサービスが全く出来ていないのです。
投稿者:Rikiya | 2007年09月17日 10:44
たまさん、こんにちは!
そうですよね。。。
ほんとがっかりですよね。。。
僕もあまり行きたいとは思わないです(苦笑)
ただ、テナントとして入っているレストランは素晴らしいので、食事だけは行くかも(笑)
投稿者:Rikiya | 2007年09月17日 10:49
いやあ、食事のためには汗をかくのもいとわないのは、なかなかだと思います。(笑)
私が同じ状況になったら、問題が解決するまでフロントに居座るでしょう。(笑)
投稿者:anamori | 2007年09月17日 20:09
anamoriさん、こんにちは!
なるほど、カロリー消費の為に、わざわざ空調を壊していてくれたと理解すればいいのですね(苦笑)
僕もフロントにクレームを申し出たのですが、空室がないので我慢してくださいで終わってしまいました。
オーバーブッキング用とかで、ちゃんと残部屋をキープしているでしょ?と聞いたのですが、うちはそのようなオーバーブッキング用には用意していないと言われ・・・
その方が問題かな?とも思いました(苦笑)
投稿者:Rikiya | 2007年09月18日 10:06
ポチはまだ泊まりに行ってはいませんか評判良くないですね。正確に言えば悪い評価の方と良い評価が拮抗している..か。期待が大きいだけに皆さんがっかりされるのでしょうね。
申し訳ないです。このホテルを買収したグループ企業の総本社がポチの勤務先なんです。
費用対効果や利潤、立地を考慮すると、スタッフの数や設備投資・維持は現状で精一杯のような気がしますが、これはお客様には関係ありませんからね。
あれだけの前宣伝をするなら帝国・オークラ・オータニと同レベルのサービスが欲しいところですが、それだけの費用をかけたらまた破綻してしまうかも..。
投稿者:ポチ | 2007年09月27日 01:31
ポチさん、こんにちは!
そうなんですよね。
このホテルに関して言うと、先入観が大きすぎるのです。
期待感が膨れすぎ・・・
で・・・
あれれ、すみません。
あの買収された企業にお勤めでしたか(^_^;)
あれは、確か、会長さんが率先して買収されたとお話しを伺っております。
やはり、コストに見当たったサービス提供をしていただきたいですね。
レストランが素晴らしいだけに、残念です。
投稿者:Rikiya | 2007年09月27日 10:09
ポチたちは「会長」とは云わず、「最高顧問」とか「代表」ってお呼びするんですけど..。
ポチはこのホテル経営とはまったく無縁の部署の所属ですがもともとホテルにはちよっと興味がありまして。ときどき用事もなく帝国やオークラへ行ったりします。
ホテルってそもそも大きく儲かる事業ではないと聴いたことがあります。ホテル経営に手を出した資産家が破綻するってのは企業ものの小説では「お約束」ですよね。
10年くらい前に帝国へ行ったときショッピングアーケードのトイレの便器にう●こがこびりついていてがっくりしたときかありました。
投稿者:ポチ | 2007年09月29日 02:58
ポチさん、こんにちは!
会長ではないのですね(^_^;)
確かに、ホテル事業は儲かりませんよね。。。
ふらりと、ホテルに行きたく気持ち、よくわかります(^-^)
投稿者:Rikiya | 2007年10月04日 10:15
8月に泊まりました。私は「一休」で申し込み、プルミエスタイルで二泊しました。
私の部屋は、まあ、たまたまかも知れませんが、調度も空調も掃除の仕方も良かったですよ。省エネのために空き部屋の空調はoffにしてあるらしく、部屋に入ったときに暑くないように、断熱カーテンをしてありました。カードキーを二回もダメにしてしまったのですが、すぐに部屋の前までクラークが持ってきてくれました。
ただ、まあ、電話は通じにくかったですね。コンシェルジェやバレーパーキングを使えることになってたのですが、電話が通じない(泣)。結局、下まで降りていって、直接、頼むのが早かったです。
来年行くかといえば...うーん。今度はハズレかもしれませんね。
投稿者:Drsugi | 2007年10月24日 16:56
Drsugiさん、こんにちは!
空調は、たまたま私の部屋が壊れていたんでしょうね。。
で、やはり電話は通じなかったのですね(苦笑)
なんで、あんなにも電話が通じないのでしょうか?
僕も用事があったので、フロントまで行ってしまいました。
こんなホテル、初めてです(涙)
ほんと、不思議なホテルです。
投稿者:Rikiya | 2007年10月26日 10:26
ホテル内の電話、そんなに繋がりませんか。
申し訳ないです。きちんと言っておきます。
投稿者:ポチ | 2007年12月29日 06:00
ポチさん、こんにちは!
はい、全く繋がりません(苦笑)
あれは、改善要ですね。。。。
ぜひぜひ、上層部の方にお願い致します。
投稿者:Rikiya | 2007年12月31日 17:10
ども、ポチです。
上層部(システム統制部)へメールしておきました。
もともと古いインフラを整備しながら経営しているのからかな、とも思ったのですが、もしかして今年7月の一大イベントに備えて予行演習をしているかも。
テロリストが篭城した場合は、まず電気・水道・ガスを遮断、次に内外線の通信を途絶して特殊部隊を投入させるからです。
まだ一般のお客様をお泊めしているのに予行演習をするという荒っぽさはからすると、イタリアのGIS(強制介入部隊)かフランスのGIGN(機動憲兵隊)あたりの要請かと..。合衆国のシークレットサーヴィスはもっとスマートですから。
このイベントが終わってから急に電話が繋がり易くなったら、そうだと思います。
投稿者:ポチ | 2008年01月05日 01:31
良いホテルでしたよ。
投稿者:123 | 2008年01月06日 16:11
ポチさん、こんにちは!
うわ~、何だか凄そうなお話しですね(^_^;)
まずは、上へのご助言ありがとうございました。
これで、改善されると嬉しいです。
投稿者:Rikiya | 2008年01月06日 17:46
123さん、こんにちは!
はい、確かに素晴らしいホテルなんですが、ハード・レストランはほんと良いと思います。
でも、それにソフト面が追いつかないんですよね。。。
投稿者:Rikiya | 2008年01月06日 17:51