2006年07月29日
日本三大祭り~天神祭り・船渡御に参加
日本三大祭りの1つ、大阪の天神祭りの季節が今年もやってきた
ということで、いざ出陣♪
地下鉄南森町で下車して、とりあえず、お友達の会社へ
天神橋筋商店街にある、友人のお店
ちゃんとお店の前で、商売をしています(^-^)
友人のしずかちゃん
近頃、かなりフランスにはまっているらしい・・・
そして、天神祭りの本拠地、大阪天満宮にお参り
大川へ向かい、船渡御の船乗り場に到着
これ全部、船なんです
船に乗り込むと、このようなセットが配られます
・お茶
・おつまみセット
・鰻弁当
・ビール
船の上で、大阪の街を眺めていたところ、「Rikiyaちゃ~ん」という声が・・・
?????
何と、友人達もこの船に乗ってきたのでした(笑)
偶然♪
乗船してきた友人達
浴衣が似合っております♪
さて、ミス天神橋達も乗船して、出航です!
出航した18時には、もう日が暮れかけています
大阪の大川に、夕日が映えます
大阪市内の中心部を流れる大阪
パリのように、本当の中心部を流れています
船渡御とは、御神霊をのせた御鳳輦奉安船に、お囃子をする船や供奉船などが従い、天神橋のたもとから出航して造幣局や中之島のある大川をめぐりるkとなんです
御鳳輦奉安船や、企業の船、市民の船など大小さまざまな船が、大川を進みます
このように相手の船が近づく度に、相手の船に向かって「大阪締め」を行います
大阪締めとは・・・
「う (打) ぅちましょぉ ちょん、ちょん もひとつせぇ ちょん、ちょん い (祝) おうてさんど (三度) ちょちょん」
という手打ちを、船同士行き交いながらするのです。
いや~、楽しいです\(^o^)/
大阪締めの風景
大川を行きかう船の風景
この船渡御、僕にとってはもう1つの楽しみが・・・
それは
伊丹空港の最終アプローチ地点が、ちょうどこのあたりなんですね~
飛行機マニアの僕としては、こんな嬉しいことはない(笑)
この頃には、船渡御の船を撮影するより、飛行機を撮影していました(苦笑)
う~ん、やっぱり飛行機は最高♪(笑)
はい、話しを天神祭りに戻します・・・(苦笑)
日も暮れてきました。
大阪の夜景と共に、天神祭りもフィナーレの花火が始まりそうです!
大阪の夏祭りを堪能した一夜でした♪

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 衝動買いしてしまいました(苦笑)~ジュエットスター
次の記事: おお!珍しい?新幹線に乗る
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (8)
天神祭りってこんなんなんや・・・
知らんかったです(T_T)
投稿者:marimari | 2006年07月29日 23:49
風流だね~。
天神祭り、あたしもけっこう好きだよ~。
でも、優雅な見物だね。お船乗ったこと無いです。一度は乗ってみたいな~~。
そういえば、もうすぐ淀川の花火大会では?
九州ではなかなかアレほどの大規模な花火をみることができないので、行きたいです~~。
投稿者:arare | 2006年07月31日 00:08
いいですねぇ~、美女たちに囲まれて。。。
同じ日に私めは、有楽町にある「燈乃季」というお店で、
( http://www.foodap.com/hinoki/index.html
この店をデザインプロデュースした方たちと、食事会でした。
(数年前で2億円の内装費だったそうな。今なら倍かかるそうな)
もちろん美女に囲まれたリキちゃんたちと違って、男ども7人(私を含めて)で、ヒノキ風呂がある個室をチャージして、4時間飲んだくれました。
やはり♀がいないと、華がないですねぇ~。
投稿者:アライグマ(らすかる) | 2006年07月31日 10:22
飛行機を楽しみに あの舟に乗り込んでる人がいるとは・・・・・
むかーし 船渡御に乗せてもらったときは
花火の真下を通るようなアングルで打ち上げられてた と
記憶してるのですが、打ち上げ位置って変わるのですか?
それとも、真下から見てるときは興奮して写真撮るの忘れてました?
1回、うちのおかーちゃんをお舟に乗せてあげたいんですよねー
投稿者:ひつじや | 2006年07月31日 16:36
marimariちゃん、こんにちは!
元気~?
そうなんです。
天神祭りって、こんな感じ。
家から近いんだから、来年行ってみたら?
投稿者:Rikiya | 2006年08月01日 12:35
arareさん、こんにちは!
いいよね~
大阪の夏は、やっぱり天神祭りだね~
来年、ぜひぜひ大阪に帰ってきて
天神祭り、arareさんの旦那さまと一緒に行きましょう(^-^)
投稿者:Rikiya | 2006年08月01日 12:37
アライグマラスカルさん、こんにちは!
良さそうなお店ですね。
ここ。
ヒノキ風呂に入りながら、宴会ですか??
投稿者:Rikiya | 2006年08月01日 12:42
ひつじやさん、こんにちは!
そう、飛行機好きの僕には、たまりません(笑)
花火の下も通るのですが、ほら、船ってたえず移動しているから、1番のフィナーレの時は、はるか遠くを船は移動していました(涙)
お母さん、来年乗せてあげたら?
来年、一緒に乗る?
投稿者:Rikiya | 2006年08月01日 12:47