2005年10月04日
祇園 さ々木
京都で1番予約が取りにくい店、祇園・さ々木へ行ってきた
1ヶ月前からの予約受付だが、数分で1ヵ月後の予約が埋まってしまうと言う割烹料亭だ
祇園の花見小路を少し上り、東に入ったところにある
1階は、カウンターだけの席
さて、お食事を頂こう
1品目
帆立と蓮根、水菜にゆずソースをかけた前菜
絶品でした・・・
お寿司
松茸の土瓶蒸し
香りがとても豊かで、その後の食欲を増進させてくれた
お刺身
これが今回のサプライズな逸品
上の蓋をとると、、、、、
見た目も秋、そして食材も秋の、秋尽くし!
これには、周りの人も、おお~と歓声を上げておられた
そして、最後はキノコの炊き込みご飯
大きな釜で炊いて、目の前でお茶碗によそって頂ける
そしてお待ち兼ねのデザートタイム♪
割烹料亭なのに、このようにお盆にデザートを載せて、前のまで分けてくれる
ということで、チョイスしました~
葡萄のゼリー
クリームブリュレ、シューアイス、チーズケーキに柏餅
大変満足でした!!
ご馳走さまでした♪

----------------------------------------------------------------------
前の記事: パリ紀行~JALファーストクラス搭乗記 その3
次の記事: パリ紀行~JALファーストクラス搭乗記 その4
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (11)
いい仕事ですねー!演出も素敵♪
今度、連れて行ってくださーい!
投稿者:kumiko | 2005年11月18日 22:46
特に大きなお盆にでてくる盛り付けがとっても斬新。
このお店のかた、今の流行をよくお勉強されていますね。
投稿者:ゴージャス娘(apple) | 2005年11月21日 00:26
kumikoさん、こんにちは!
演出が良いでしょ~
連れて行って下さいと言われても、予約が取れませ~ん(苦笑)
kumikoさんの旦那さんを連れて行ったら、とっても勉強になると思うよ!
投稿者:Rikiya | 2005年11月22日 09:43
ゴージャス娘さん、こんにちは!
ね~、本当に京都の伝統と、今の流行を見事にマッチさせた演出をなさるので、人気があるのがとっても良くわかります。
どっちかというと、フランス料理やイタリアンよりも、和食の方が断然好きなので、こういうお店、とっても好きなんです♪
味も、本当に美味でした!
投稿者:Rikiya | 2005年11月22日 09:46
あ~
行ってみたいお店ナンバー1なのですけど・・・。
割り勘でもちろん良いので
次に予約が取れたら 教えてね (笑)
投稿者:すずらん | 2007年10月24日 19:52
すずらんさん、こんにちは!
一緒に行きます?(^-^)
投稿者:Rikiya | 2007年10月26日 10:51
Rikiyaさん こんにちは!
京都が好きなのですね~。
私、京都出身なもので・・・
ついつい書き込みさせていただきました。(笑)
バックナンバーで見つけましたよ~
さ`木さんの記事!
数日前、奥のプライベートキッチンで、
食事を堪能させていただいたところだったので、
ついつい書き込みさせていただきました。(笑)
PS:京都といえば、鷹ヶ峯アマンが楽しみですよね~。
アマンタカ?アマンミネ?アマンキョウ?
どんな名前になるのでしょうか(笑)
投稿者:スイミー | 2008年05月10日 16:09
スイミーさん、こんにちは!
あれ!京都ご出身でしたか
僕も学生時代、社会人時代と京都で、いつも京都で飲んでおります(^_^;)
ささ木に行かれたのですね~
ここはやぱり予約との格闘でしょうか?(笑)
本当に予約が取りにくいです・・・
アマンですが、アマンのあった場所にボーリング場があったのをご存知ですか?
いつもあそこでボーリングをしていたので、何だか変な感じです(苦笑)
投稿者:Rikiya | 2008年05月15日 17:37
Rikiyaさん こんにちは!
ボウリング場、知ってますよ。(笑)
私も小さいときに、プールを利用させていただきましたので、変な感じです。
PS:噂のネーミングは、本当のようですね。(苦笑)
投稿者:スイミー | 2008年05月25日 20:18
Rikiyaさん こんにちは!
ボウリング場、知ってますよ。(笑)
私も小さいときに、プールを利用させていただきましたので、変な感じです。
PS:噂のネーミングは、本当のようですね。(苦笑)
投稿者:スイミー | 2008年05月25日 20:19
スイミーさん、こんにちは!
やっぱり知っておられましたか!
あのボーリング場の近くに大学があったので(笑)、新入生歓迎ボーリング大会などをあそこでよくやったものです(笑)
アマン、ネーミングいまいちじゃないですか???(苦笑)
投稿者:Rikiya | 2008年05月26日 14:07