2004年05月24日
はまっている曲
近頃、どうもハマッテイル。。。
イギリスの現在作曲家、JohnRutterに。
どうもミサ曲となると、ラテン語のあの堅いイメージの曲になってしまうが、
彼の曲は本当に聞いていて、感動するのです。
今まで、彼の曲では、マニフィカートやアンセムズを歌ったことがあります。
で、今はハマッテいる曲は、ジョンラターのレクイエム。
最初の歌いだしの部分を聞くと、ああ、また同じような宗教曲か~と思ってしまったのですが、
曲が進むにしたがって、おお!とい現代的なミサ曲になって行き、とても聞いていて
すがすがしいです。
あ~、この曲、歌いたい。。。
今度、提案してみようかな。

----------------------------------------------------------------------
前の記事: アヌシー行き決定♪
次の記事: 全国心臓病の子どもを守る会
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (4)
はじめまして。PCが苦手なので、コメントせず、たのしませていただいていました。私がリキヤさんのブログを何人かに紹介させていただいたところ、コメントしたら、即、お返事をいただいた、と言う人がいたので、がんばって、コメントしています。3月のはじめに、7泊でNYにいってきました。カーネギーの前57丁目にステイ。13年前は同じ7泊で、ナイアガラ、ボストン、ワシントンと忙しく回り、結果的に何も」分からずじまい!!今回は、マンハッタンのみ。はまりにはまりました。メトrッポリタンオペラで、カルメン」!ヘアスプレー、ストンプ、ブルーマ。、カ^ネギーに、ウィーンフィルがきていましたが、チケットが手に入るわけもなく、たまたま日本人の神尾真由子さん21歳が、ストラヴィバリウスを奏でるというので、音大の学生を応援する幹事でいってきました。ところが、スガイ!!たてに切るような、男性的な動きから、優雅の音色まで、たのしませていただきました。コーラスですが、ミサ曲、ラインベルガーは、いかがですか?私のコーラスの先生の編曲もよかってのか、全てのパートがメロdyを楽しめるステキの曲です。
投稿者:けい | 2008年03月30日 23:54
けいさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
お友達って、万里子さんでしょうか?
先日、お友達に紹介いただいてとコメントありましたので(^-^)
神尾真由子さんの演奏を聴かれたのですか?
すごい~~
実はちょっとしたつながりがありまして(笑)
けいさんもコーラスをされておられるのですね。。。
僕はミサ曲、大好きですよ♪
投稿者:Rikiya | 2008年03月31日 16:47
本当に、返信っていただけるのですね~~。
私たちにとって、RIKIYAさんは、生存していて、非なるもののような、何ともいえない存在なのです。
友人が、どんな名前でコメントをさせていただいたのか、聞いておりませんが、タイの空中?レストランあたりの話しだとおもいます。
実は、神尾さんに感動して、PCに弱い私が、感動を共に!と、いくつかの、ブログに、彼女の名前からはいって、コメントをしてみたのですが、返信がなかったので、不完全燃焼だったのです!!
RIKIYAさんに手ごたえあり!!昨晩は、オ¥チャ¥ド<これうぁ、難しい!>に、森山良子さんを聞きにいきました。
ただの、ザワワに、深い感動があふれ、涙がとまらない!!映画、手紙以来!!後半は、CD春夏秋冬の全13曲を歌い上げ、構成もバッチリでした。
まさか、いらしていませんよね!!姉は、お母さんコーラス東京代表チームに何とかしがみついていますが、今回のコンク-ルでは、キリエを歌うそうです。
作曲は誰か聞きましたら、キリエを作った人・・・との答えでした!!確かに!!姉は、私よりPCが苦手なので、RIKIYAさんのファンですが、読むこととまりです。
紹介した友人は、高価な旅をイヤミでなく、かえって興味と夢をもたせてくれるという感じに、皆言っています。
歌舞伎のコーナー<?>を作る予定は??これも、相手が見つからず。。。
投稿者:けいこ | 2008年04月05日 13:27
けいこさん、こんにちは!
森山良子さんのコンサート、うらやまし~
ほんと、しばらくご無沙汰なんです。
なので、久しぶりに森山良子さんのコンサート、行ってみたいですね~~
お姉さん、キリエですか~
誰のキリエでしょう?
歌舞伎は全く無知なもので・・・(^^ゞ
投稿者:Rikiya | 2008年04月09日 16:57